

JAPANESE WEDDING
Olive
Mr. & Mrs. Ogawa 2016.11.26
@住吉神社 & 三光園














<Staff Voice>
知的な中に、いつもシュールな会話のセンスが光る新郎様(笑)といつも朗らかでたおやかな、という表現がふさわしい新婦様。
お打合せはいつも和やかで、ふんわりと温かな気持ちにさせて頂きました。
お二人がお作りになるもの、お選びになるもの、
ひとつひとつに意味を見つけられていて
お二人の意志を感じられるご披露宴でした。
神社挙式は、おじ様おば様がご結婚式を挙げられた住吉神社で。
料亭三光園でのご披露宴では、
アンティークの黒引き振袖でお熨斗出しの儀を。
花嫁の美しい所作に、ゲストも私自身も釘付けになりました。
そして「夫婦の木」と呼ばれる、幸せの木、オリーブを
手作りのペーパーアイテムやウェルカムツリーにアイコンとして。
後半の洋装にもお似合いになるように、オリーブカラーで
和菓子ビュッフェや会場装花をコーディネートさせて頂きました。
お打合せの中で、お父様やお母様のお話を
聴かせていただくひとときは
私にとってもかけがえのない時間でした。
また、お二人が大切にされていることを
スタッフ一同にも事前に共有させて頂くことができました。
当日の、お父様お母様、ゲストの皆様の表情の本当に素敵なこと。
お二人を心からお祝いする温かなムードに包まれていましたね。
それというのも、相手を思いやることのできる
大人のお二人のお姿がそこにあったからこそ。
成長したお二人のお姿を親御様をはじめ、皆様にご覧いただくのが
本当の披露宴だなと、改めて思わせて頂きました。
これからもお二人らしい、
穏やかで温かな家庭を築かれてくださいね。
〈新婦 志那さんのお手紙より〉
佐野様、BLENDAの皆様
11月26日は私達夫婦にとって
大切な一日となりました。
BLENDAに初めて伺った時、挙式会場や
食事会の場所など私の頭の中にだけイメージがあり…
何ともテキパキと進めて頂き
BLENDAの皆さんが背中を押してくださって
結婚式の準備がスタートしました。
結婚式では、とにかくはずかしい事をしたくない二人を…
色々なアイデアで導いて下さいました。
当日は恥ずかしいなんて気持ちもなく
ただただ“嬉しくて”“ありがたい”
そんな想いが溢れる一日でした。
着せていただいた黒い引振袖、ドレス
本当にたくさん褒めてもらって
BLENDAの衣裳の美しさ、センスの良さを
自分の事の様に自慢してしまいました(笑)。
主人もオーダーさせていただいたタキシードがぴったりで
ご満悦だった様です。
結婚式の準備期間、今までに無い程
家族について考えた時でした。
この時間は、これからの二人にとって
かけがえの無いものになると思います。
佐野さんの仰っていた結婚式をする意味…
わかった様な気がします。
BLENDAの皆さんにお任せして本当に良かった。
感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。
<SUPPLIER>
costume coodinate … yuka saito(BLENDA)tuxedo design … hideo takemori (evergrey)
photo … hiromasa otsuka (overhaul)
flower … sakurako (degas)
hair & make … maki takeda(Lian)
party coordinate … sakurako sano(BLENDA WEDDINGS)
・
wedding dress … flora
hikifurisode … takaradukushi