和婚と神社挙式
お二人にご縁があり
両家が結ばれることを
神さまに奉告し 誓い
気持ちを新たにする 始まりの儀式
神前挙式
「たいせつな人」を想い、想われる
あたたかな一日にしませんか?
いつの時代も変わらないこと

Be simple, be natural シンプルにあたたかな一日を
身内だけであたたかな結婚式をしたい..
派手派手しい披露宴をするのは気がひける..
大切な日だから意味のある1日にしたい..
シンプルでも衣裳にはこだわりたい..
そんなお二人に丁寧にお話を伺った上で、お二人が必要なものを必要なだけ、心を込めてお手配させて頂きます。
お二人が選ばれる、一つ一つの「もの」ではなく、「こと」選びのお手伝いをしたいと思っております。
About Shrine 知っていただきたい大切なこと
なぜ神社で結婚式をするのか、人生儀礼について、、日本人だけど知らないこともたくさんあると思います。
結婚という人生最良の機会に、古くより日本人の生活に根ざした神道や伝統文化について触れること。自分を見守り支えてくれた家族や周囲への感謝の気持ちを改めて知ること。
神前式を選ばれることの素晴らしさだと思います。ご両家の「結び」の地であり、これからのお二人の人生の拠りどころとなる場所ができますよう、大切なことをお伝えし、丁寧にお手伝いいたします。


Flow 当日までの流れ
まずは、何も決まってない段階でもぜひご相談ください。カウンセリング後、お二人のための神社、大切なゲストにとって最適なご会食、披露宴会場をご提案させていただきます。神社へのお申込は、お二人揃って足をお運びください。
その後は私たちが大切にしている、1点ものの花嫁衣装をぜひご覧ください。大切な人とのお衣裳選びも思い出になる良い時間です。正絹の白無垢、古典柄やアンティークのお着物たち..お気に召していただけますように。
内容に応じてカメラマン、会場装花、ヘアメイク着付等、お手配いたします。思いを同じくする、厳選のスタッフにて、心を込めてお手伝いさせていただきます。
About Shrine 神社のご紹介

護国神社
護国神社
主祭神の玉依姫命は魂(玉)と魂を引き寄せる(依)、引き合わせるというご神徳から、古くより「縁結び」や「厄除」の神として広く信仰されている。1350年を越える長い歴史が有り、春は桜、秋は紅葉の名所としても有名。半屋内で冷暖房を完備している。
〒814-0044福岡市中央区六本松1-1-1 TEL:092-741-2555 FAX:092-751-2759 http://fukuoka-gokoku.jp 受付時間:10:00〜17:00
- 人数
〜40名 - 初穂料
100,000円 - 控え室
あり - 着付室
あり

太宰府天満宮
太宰府天満宮
菅原道真公の御墓所の上に御社殿を造営し、その御神霊をお祀りしている。 「学問・至誠・厄除けの神様」としても全国に広く知られている。挙式は「誠心館 儀式殿」において執り行ない、式後は御本殿まで進み、結婚の奉告を行う。
〒818-0117 太宰府市宰府4丁目7番1号太宰府天満宮社務所 TEL:092-922-8225 https://www.dazaifutenmangu.or.jp 受付時間:9:00〜17:00
- 人数
〜40名 - 初穂料
120,000円 - 控え室
あり - 着付室
あり

住吉神社
住吉神社
住吉神社の御神徳は、すべての災から身を護る、浄化と開運の神として古くより広く信仰されている。また、1,800年以上もの歴史ある神社で、全国2千数百社ある住吉神社の中でも、最初の神社と言われ、「三大住吉」の1つにも数えられる。
812-0018 福岡市博多区住吉3丁目1-51 TEL:092-291-2670 FAX:092-291-2669 https://www.nihondaiichisumiyoshigu.jp 受付時間:9:00〜17:00
- 人数
〜40名 - 初穂料
50,000円 - 控え室
あり - 着付室
なし宝満宮竈門神社

宝満宮竈門神社
宝満宮竈門神社
主祭神の玉依姫命は魂(玉)と魂を引き寄せる(依)、引き合わせるというご神徳から、古くより「縁結び」や「厄除」の神として広く信仰されている。1350年を越える長い歴史が有り、春は桜、秋は紅葉の名所としても有名。半屋内で冷暖房を完備している。
〒818-0115 福岡県太宰府市内山883 TEL:092-922-4106 https://kamadojinja.or.jp 受付時間:9:00〜17:00
- 人数
〜40名 - 初穂料
100,000円 - 控え室
あり - 着付室
あり

宝満宮竈門神社
宝満宮竈門神社
主祭神の玉依姫命は魂(玉)と魂を引き寄せる(依)、引き合わせるというご神徳から、古くより「縁結び」や「厄除」の神として広く信仰されている。1350年を越える長い歴史が有り、春は桜、秋は紅葉の名所としても有名。半屋内で冷暖房を完備している。
〒818-0115 福岡県太宰府市内山883 TEL:092-922-4106 https://kamadojinja.or.jp 受付時間:9:00〜17:00
- 人数
〜40名 - 初穂料
100,000円 - 控え室
あり - 着付室
あり

香椎宮
香椎宮
仲哀天皇と神功皇后を祀り、一説に200年代の建立と伝えられ、約1800年もの歴史を誇る。香椎造りで著名な本殿は、国指定の重要文化財にも指定されている。本殿挙式は、幣殿(天皇様よりの御幣帛がお供えされる場所)にて行われる。
〒813-0011福岡市東区香椎4-16-1 TEL:092-681-1001 FAX:092-681-1011 http://kashiigu.com 受付時間:9:00〜16:30
- 参列人数
新郎家10名
新婦家10名 - 初穂料
70,000円 - 控え室
あり - 着付室
あり

警固神社
警固神社
天神の中心にありながら、樹齢三百年余の大楠に抱かれて佇む「警固神社」は390年以上の歴史を持つ格式ある神社。祭神は神直日命、大直日命、八十枉津日命。罪けがれ、病や災いから警め、固る神として古くより信仰されている。拝殿は冷暖房完備。
〒810-0001 福岡市中央区天神2丁目2-20 TEL:092-771-8551 FAX:092-721-6856 https://kegojinja.or.jp 受付時間:10:00〜17:00
- 参列人数
新郎家14名
新婦家14名 - 初穂料
50,000円 - 控え室
あり - 着付室
あり
その他にも福岡県下、市内の 櫛田神社、筥崎宮、宗像大社、十日恵比須神社をはじめ、お二人に所縁ある氏神神社や、特別な思い
入れのある崇敬神社での挙式もお手配承ります。
初穂料 … 祈祷や祭祀の謝礼として神前(神社)に納めるお供え金のこと
Party space お食事会 会場のご紹介

二日市温泉 大丸別荘
二日市温泉 大丸別荘
都心から30分圏内、太宰府から20分と交通至便の二日市温泉。創業約150有余年、皇族来荘の格式と伝統ある旅館にて食事会から本格的な披露宴まで叶う。3,500坪を有する日本庭園も見事。
〒818-0058福岡県筑紫野市湯町1-20-1 TEL:092-924-3939 FAX:092-924-4126 http://www.daimarubesso.com/hotspring/ 営業時間:9:00〜21:00
- 人数
〜140名 - 婚礼懐石料理
- 持込料
一部あり

料亭 三光園
料亭 三光園
都心周辺に位置しながら、数奇屋造りの建物と、650坪もの敷地に佇む美しい日本庭園を持つ約100年の歴史ある老舗料亭。「熨斗出しの儀」と呼ばれる博多固有の伝統儀式も執り行えます。
〒810-0005福岡市中央区清川1-1-18 TEL:092-531-1336 FAX:092-521-8721 http://sankoen.jp 受付時間:9:00〜17:00
- 人数
〜100名 - 婚礼懐石料理
- 持込料
なし

博多百年蔵
博多百年蔵
都博多唯一の日本酒の造り酒屋でもあり、明治より150年の歴史を持つ、国登録有形文化財。かつて、酒造りで使用されていた場所で、伝統工芸品「博多曲げ物」に入れられた本格懐石料理を頂ける。
〒812-0043 福岡市博多区堅粕1丁目30-1 TEL:092-633-5105 https://www.ishikura-shuzou.co.jp 営業時間:11:00〜19:00 定休日:火曜
- 人数
〜100名 - 婚礼懐石料理
- 持込料
一部あり

料亭 嵯峨野
料亭 嵯峨野
博多区の那珂川に面し、日本の伝統にこだわった数奇屋造りの建物。茶道の奥にあるもてなしの神髄が、料理や建築にも生かされている。嵯峨野から住吉神社まで徒歩での参進(三献の儀)も叶う。
〒812‒0018福岡市博多区住吉2-21-19住吉橋たもと TEL:092‒271‒5745 FAX:092‒271‒5748 https://www.hakata-sagano.com 営業時間:11:00〜22:00 定休日:日曜不定休
- 人数
〜100名 - 懐石料理
- 持込料
なし

とり市
とり市
愛宕神社の麓、室見川沿いに佇む昭和9年創業の老舗料亭。清流室見川で採れる、白魚の踊り食い発祥の地でもある。 披露宴は一日一組限定、お料理は、玄海灘の天然魚をはじめ季節により変えている。
〒819-0015 福岡市西区愛宕3丁目1-6 TEL:092-881-1031 http://www.toriichi.jp 営業時間:11:30〜22:00(平日の15:30~17:00は昼休み)
- 人数
〜120名 - 日本料理
- 持込料
一部あり
とり市
愛宕神社の麓、室見川沿いに佇む昭和9年創業の老舗料亭。清流室見川で採れる、白魚の踊り食い発祥の地でもある。 披露宴は一日一組限定、お料理は、玄海灘の天然魚をはじめ季節により変えている。
〒819-0015 福岡市西区愛宕3丁目1-6 TEL:092-881-1031 http://www.toriichi.jp 営業時間:11:30〜22:00(平日の15:30~17:00は昼休み)
- 人数
〜120名 - 日本料理
- 持込料
一部あり
少人数のご会食からご披露宴まで、和食、懐石料理だけでなくフレンチ、イタリアン、中華などもご要望に応じてお手配させて頂きます。ご結納やお顔合わせなどもお気軽にご相談ください。
Fee
produce fee: 30,000円(税別)~250,000円
カウンセリング・会場紹介・会場手配料を含みます。
少人数の挙式・お食事会からご披露宴まで、お写真撮り等もお気軽にご相談くださいませ。
ご結納・両家顔合わせも承ります。